5月に「認知症の周辺症状に対するアロマテラピーの有効性」
というタイトルで事例研究発表をさせて頂いたのですが
10月発行の季刊誌に発表をまとめたものが掲載されました。
プライベートで忙殺されている中でのパワーポイントやレジュメ作りは
今思い返してもよく出来たものだとわれながら感心しています 笑。
なにごともやってみなくちゃわからないですね。
行動を起こさなきゃなにも始まらないし
失敗を恐れてなにもしないまま後悔して人生を終えるのはいや。
そう思えるようになったのは大学で学生と関わる仕事をした頃でした。
いろいろな障害を抱えていたり60代70代で再び挑戦している学生に出会い
わたしはじぶんの弱さと甘さを思い知り強い衝撃を受けました。
その頃にプライベートな問題で眠れない日々が続いていたのをきっかけに
本格的にアロマテラピーを勉強しなおそうと思いました。
アロマテラピーを勉強しながらハーブセラピーにも出会い
ああこれだ、と深みにはまっていったのでした。
眠れない夜に初めてじぶんでブレンドしたのが
オレンジスイートとマートルでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿